「どのシャンプーがいいですか?
お客さまによく質問されます。
「市販品で・・・」^^;
いいですよ(笑 美容室のシャンプーは、高いイメージですよね。
本当に高いかは別として、あまりにも
「ノンシリコンシャンプーってどうですか?」と聞かれるので
買ってきました。
批判するつもりは、まったくないので商品名は隠してます。
「3秒に1本・・・」のキャッチコピーで同じみの商品。
ニオイ・・・気になります。タレントさんのイメージとはかけ離れた香り。
ニオイは大事ですよね!私は、市販品のSA〇Aとかとても好きです(汗
お店販売するシャンプーを選ぶ基準は、価格、香り、成分です。
この順番で気にしてます。
シャンプーして見ました
私の髪の状態は、男としてはやや長めのパーマ&カラー毛です。
予想どうりのキシキシ。
当たり前ですよね。シリコン入ってないんですから。
ノンシリコンシャンプーとは、本来
ガッツリ、洗いましょう。というコンセプトです。
そして、トリートメント。
ゴワゴワの髪がヌルヌルになり、すすいでいる指が通るようになって
気持ちいいです。私は抜け毛が気になるので、髪がつれると
すっごく気になるのです。
お客さまをシャンプーしている時も、自分の髪を洗う時も
”指通り”洗い心地を重視しています。
一般の方が、気づいてない事
で、結果どうなの?という部分ですが、私は
「ノンシリコンシャンプーを否定しません。」
「シリコンが悪だとは、思わない。」です。
ノンシリコンシャンプーの成分です。
ラウレス硫酸、スルホコハク酸などの表記があります。
〇〇酸は、しっかり洗う。洗浄力が強いものです。
コポリマー。も入っているようです。これは、シリコンの一種。
検索してもらえば、すぐにわかります。完全にノンシリコンではないようです。
しかし、ここはツッコむところではありません。
続いて、トリートメント成分。
ジビニルジメチコン、ポリマー入ってます。
ジメチコン=シリコンと思っていいです。コーティング剤です。
いいんです。トリートメントですから、シリコン入っていて普通です。
ココで、疑問に思うのが
ノンシリコンシャンプーで洗ったのに、間髪入れずにまたシリコンつけるの?
ということです。
ここが、どうも納得できないのでメーカーに質問して
みたいと思っています。
いかがでしたか、偏った考えを持たずに
「自分の髪の状態にあった物を使う。」これが1番です。
でも、ノンシリコンこだわりたい!という方は、こんな商品もあります。
コンディショナーまでノンシリコン AROMAKIFIシャンプー&コンディショナー
参考にしてください。
ノンシリコンシャンプーで洗ったのに、トリートメント(シリコン)
付けるんですか?