市販の毛染め ランキング 女性編
毛染めランキングは、どこのサイトでもやっているので
ここは、プロ目線でどの商品がどんなタイプの人に
適しているのか。その長所と短所について書いてみます。 「市販の毛染め ランキング 女性編」の続きを読む »
市販の毛染め ランキング 女性編
毛染めランキングは、どこのサイトでもやっているので
ここは、プロ目線でどの商品がどんなタイプの人に
適しているのか。その長所と短所について書いてみます。 「市販の毛染め ランキング 女性編」の続きを読む »
|カラー
市販のヘアカラー(白髪染め)は染まらない!なんて嘘!
「美容室の白髪染めはよく染まるのよね~わけてほしい!」
そんなことをおっしゃるお客さまもおられます。
それは大きな間違いです^^
美容室のヘアカラー、市販のヘアカラー共に品質的に
変わりありません。市販のヘアカラー(白髪染め)はよく染まらない
などといったことは一切ありません。
なぜかと言えば、カラー剤よりも”色選定と塗り方” 方法に
ポイントがあるからです。美容室で料金をいただけるのは
ココが決定的に違うからです。(白髪染めの場合)
市販の泡ヘアカラー 美容師のおすすめは?
という質問をいただきました。(主に白髪染め)
「泡カラーの商品名で言うと、どのメーカー?」
ということなんですが、ちょっと待ってください。
泡カラー自体がダメです。
「なんだよそれ、美容室で染めろって事でしょ。」
そんな声が聞こえて来そうですが
違います!^^ まぁ、聞いてください。 「市販の泡ヘアカラー 美容師のおすすめは?」の続きを読む »
|カラー
ホームカラー 傷まないやり方
ホームカラーと言っても2種類あります。
1つは、白髪染め。もう1つは、トーンアップ。
ここでは、昔ながらの言い方でおしゃれ染めとして説明していきます。
おしゃれ染め
これは、基本的にはご自分でするのは無理です。
理由は、カラー剤の付いている時間が、仕上がりを大きく左右するからです。
美容師も必死の形相で塗ってますよね?それほど難しいのです。
もし、学生さんなどで染めるお金がない。と言うのであれば
泡カラーでしょうか。アレで表面だけするとか・・・
但し、その後のすべての技術。デジP、矯正、カラーなどの
仕上がりが悪くなることを頭に入れておいてください。
白髪染め
こちらは、自宅という条件で染めることを考えて作られています。
単純にカラー剤が付けば黒く発色するので、難しくはありません。
でも、制限時間はありますよ!
テレビを見ながら染めるなんてとんでもないです。
「よく染まるように、時間をたっぷり置いた。」と聞きますが
だれがそういったのでしょう^^
オーバータイムで髪は傷み、たびたび言いますが
”1度痛んだ髪は、再生しません。トリートメントは薬ではありません”
放置時間はせいぜい20分。塗っている時間が20分かかれば、合計40分と言うことです。
ですから、私は全部塗ろうと思わないでください。とお話しています。
あまったカラー剤は捨てましょう。もったいなくありません。
それが毛先について、ゴリゴリになるよりずっといいです。
カラー剤は置くように(盛る)ように白髪の上に置きます。
コーミングは、一切やめてください。必要ありません。
カラー剤をそいでしまっています。染まらない原因の1つです。
以上ですが、何か足りない部分があれば質問して頂ければと思います。
ホームカラーは、手軽に手に入り多くの方がやっています。
ただトラブルも多いのです。”カラーでかぶれた”というのはほとんど
ホームカラーの話です。美容室ではおこりません。
あくまでも薬だと言うこと、間違えると怖いものだと言うことを
知って置いてください。体調が悪い時、外傷がある時は
とても危険です。
|カラー
黒染めについて。
一時期に比べると、極端に明るい髪の方は減りました。
環境の変わる、3,4月はトーンダウンをする
お客さまも多かったです。
例年のパターンとして、春夏は明るくしたくなる
傾向になり、秋冬は、色を落ち着かせたくなる。
というパターンです。
トーンダウンにも種類があります。
その施術の違いを書いておきます。
1.一時的に黒くしたい場合。
短髪でしたら、カラースプレーでしのぐ。
髪に負担がありません。
黒染めしても、1か月ほどでまた、明るくなります。
その事を考慮して、いつまで黒くしていたいのかを
相談しながら、色を決めるといいでしょう。
2.茶髪をやめたい。自毛に戻したい場合。
例えば、前回カラーをして2か月経過しているとしたら
根元の黒髪は2センチくらい出ているはずです。
今後、茶色に染めないのでしたら、この部分に
薬液を付けてはダメです。
黒染めも、1か月もすれば明るくなるためです。
茶色の部分だけに薬液を付けてもらいましょう。
3.真っ黒にする場合。
黒髪は、当分キープしたい。でも、美容室に
何度も来る時間はない。
という方は、酸性カラーやマニキュアがお勧めです。
体色がなく、カラーよりも黒染めが持続します。
最近は
「7トーンまでならOKなんです。」
そう言われる方もいらっしゃいます。
社会人としては、無難な明るさだと思います。
外では、気づかれるけど
部屋の中では、気が付かれない程度の明るさです。
その他、何かご質問があればお気軽にどうぞ。
|カラー
美容師のおすすめ ホームカラー やり方
こんな事を書くと、同業に怒られそうですが(笑
実際、ホームカラーと美容室カラーの価格の差は
4~5倍はあるのも事実です。
私は、普段から
「自分で染めるのはいいんですが、泡カラーはやめてくださいね~」
そんな感じで、お話しています。
”白髪染め”に関して言えば
テクニック的なものはあまり必要なく、ツボを押さえて家族に染めてもらえば
70点くらいの出来になる事は、私たちが良くわかっています。
現在の美容室は、ホームカラーと共存して行く道が自然だと考えています。
ほとんどの方が、自分で挑戦してみようかしら・・・そう思っています。
しかし、白髪の比率が高くなれば素人さんが、上手くできるはずもありません。
傷ませず、ムラなく染めるには、やはりプロの経験がなければ
無理なのです。
ですから、私は、2~3回に1度の”美容室での”リセット”を
おススメしています。染め残し、ムラムラが1度美容師が染めれば
また、次回はホームカラーが楽になる事をお伝えしています。
本題です。
ポイントは、
1、ホームカラーは、あくまでも補助的なもので美容室カラーのつなぎである事。
2、基本的に、毛先には薬を付けない。白髪部分だけ染める事。
3、できれば分け目、フェイスラインだけにする事。後は上手くいかないのでしない。
4、マニキュアを強くおススメします。
「市販品で、どのカラーがいいですか?」
とよく質問を受けます。商品名まではわかりませんし
どこの物でも良いです。ただ、マニキュアが頭皮、髪の
為には安心です。
マニキュアは、回数をやっても平気ですし
髪の艶も出ていいですよ。そう、おススメしています。
しかし、最近は泡カラーに売り場を独占されているようです。
話は、それますが泡カラーは良くないですよ。
CM見てると、美容師も買いたくなっちゃいますけどね^^
良くない理由は、また、別のブログで。
マニキュアが見つけられない方。
こちらは、2週間持つそうです。
私が、メーカーに電話で聞きましたから確かです。
|カラー