美容師のおすすめ ホームカラー やり方
こんな事を書くと、同業に怒られそうですが(笑
実際、ホームカラーと美容室カラーの価格の差は
4~5倍はあるのも事実です。
私は、普段から
「自分で染めるのはいいんですが、泡カラーはやめてくださいね~」
そんな感じで、お話しています。
”白髪染め”に関して言えば
テクニック的なものはあまり必要なく、ツボを押さえて家族に染めてもらえば
70点くらいの出来になる事は、私たちが良くわかっています。
現在の美容室は、ホームカラーと共存して行く道が自然だと考えています。
ほとんどの方が、自分で挑戦してみようかしら・・・そう思っています。
しかし、白髪の比率が高くなれば素人さんが、上手くできるはずもありません。
傷ませず、ムラなく染めるには、やはりプロの経験がなければ
無理なのです。
ですから、私は、2~3回に1度の”美容室での”リセット”を
おススメしています。染め残し、ムラムラが1度美容師が染めれば
また、次回はホームカラーが楽になる事をお伝えしています。
本題です。
ポイントは、
1、ホームカラーは、あくまでも補助的なもので美容室カラーのつなぎである事。
2、基本的に、毛先には薬を付けない。白髪部分だけ染める事。
3、できれば分け目、フェイスラインだけにする事。後は上手くいかないのでしない。
4、マニキュアを強くおススメします。
「市販品で、どのカラーがいいですか?」
とよく質問を受けます。商品名まではわかりませんし
どこの物でも良いです。ただ、マニキュアが頭皮、髪の
為には安心です。
マニキュアは、回数をやっても平気ですし
髪の艶も出ていいですよ。そう、おススメしています。
しかし、最近は泡カラーに売り場を独占されているようです。
話は、それますが泡カラーは良くないですよ。
CM見てると、美容師も買いたくなっちゃいますけどね^^
良くない理由は、また、別のブログで。
マニキュアが見つけられない方。
こちらは、2週間持つそうです。
私が、メーカーに電話で聞きましたから確かです。