白髪の生かし方 白髪を減らす方法は?
白髪を減らす方法というのは、残念ながら今のところありません。
期待させてごめんなさい。しかし、各メーカーの研究で白髪のメカニズムがかなり
解明されてきています。”毛生え薬”が現実のものとなったように、近い将来白髪も
克服できる日がそう遠くはないと思っています。
では、減らすことが出来ないのでしたら残る方法2つ。
「隠す」「生かす」しかないのです。加齢とともにどうしようも出来ない白髪。
上手く生かしていく方法をアドバイスします。
■白髪を利用してしまう発想
一昔前までは、白髪を何とか隠そうという発想しかありませんでした。
しかし現在では、白髪を上手く利用して楽しもうという考え方にシフトしています。
具体的には、白髪を黒く染めずに明るく染めて強調してしまおう。という仕上げ方です。
代表的なものとして、ヘアマニキュア、ハイトーンカラーの白髪染めがあります。
あなたは既にやっているかもしれませんね。失礼しました^^
でも、他店から移動してこられるお客さまの中には、こういった染め方があることを
ご存じない方が、結構いらっしゃいます。
上の図のように、白髪だった部分はハッキリとわかります。
それでも濃い色で一色になっているよりも、遥かにカットが映える状態です。
おまけに、新たに白髪が生えてきた部分は目立ちにくいというメリットもあるのです。
そのほかに、ムラサキやブルーで白髪を楽しんでいる方もいらっしゃいます。
少しくらい見えていても構わない。そんな発想に転換できると気分も大きく違ってきます。
■目の錯覚を利用する
次にご紹介するのは、白髪染めを完全に無視した技法です^^
芸能人に多く見られます。男性タレントでもいらっしゃいますね。金髪のおじさんが・・・
一般の方は、ブリーチを使った金髪は無理だとしてもカラーリングで最高レベルの
13トーンのカラーなら、試してみてもいいと思います。
つづいてこちらの方法。
白髪の混在したところに金髪メッシュを入れてしまう方法です。
派手目のキャラで通っている方にはいいかもしれません。
金髪に目がいってしまい、白髪が目立ちにくくなります。
■白髪と上手く付き合っていくには
白髪は1ヶ月で1センチ伸びてきます。これは普遍的な事実。
これをいかにいたわりながら、かつ見栄えを保ちつつ、継続していくことが大切です。
白髪が出たらすぐ染める、顔の周りの白髪を剃るなどは論外です。
頭皮は、思っているほど頑丈ではありません。ノンシリコンシャンプーの流行で
大切な皮脂膜は破壊され、ダメージを受けやすい状態になっているのです。
例えば、ノンシリコンで洗ってホームカラーをするなんてことは、トラブルのもとです。
では、どうすればいいのか?
白髪染めは最低1ヶ月に1度にとどめること。その間気になる場合はシャンプーで
落ちてしまう程度の商品かマニキュアで対応することをおすすめしています。
こんな形状のもので、ごまかしましょう。それが髪や頭皮へのいたわりになります。
以上、参考になれば幸いです。