市販のヘアマニキュアでおすすめはこちら
私が営業中によくお客さまにお話するのは、ヘアマニキュアタイプの毛染めなら
自宅でやっても安心ですよ。ということです。
でも最近は、市販でヘアマニキュアは売ってないそうです。
泡カラーが人気ですから仕方ないですね。
染まらない、髪が傷む。です。(別に記事でお話しています)
今日は、なぜヘアマニキュアがおすすめなのか?
書きたいと思います。
■ヘアマニキュアって、ちゃんと染まるの?
よくこんな質問をいただきます。このウワサのもとはどこになるのかと言えば
1、地肌につくと染まってしまうので、少し白髪が残った状態が仕上がりになる。
2、あなたの塗り方の問題。コームでとかしすぎなので、ヘアマニキュアを取ってしまっている。
ということがあります。
ペンキ塗りに例えるなら、しっかりと塗られる側の板や鉄部の色が
見えなくなるまで、しっかりとペンキを残すはずです。
しかし、ヘアマニキュアを塗る場合、なぜはあなたは毛先の方まで
塗り広げようとしていませんか?これはどなたも共通の行動です。
一番塗りたいのは、根元の白髪なのにです。
ということで、ヘアマニキュアは染まらないというのは、ウソです。
■なぜ、ヘアマニキュアをすすめるのか?
それは白髪染め(ヘアダイまたは、ヘアカラー)が地肌にも髪にも
あまり好ましくないからです。
ご存知のように、ヘアカラーは髪をゴワゴワにしてしまいます。
それは、染料と脱色剤(ハイターのような物)を混合して塗っていくために
どうしても髪の毛は傷んでしまうのです。
また、主成分であるジアミンはアレルギーを起こす原因であることは認められています。
使用には、パッチテストなどを行い”かぶれ”が起きないか、試す必要があるのです。
その反面、ヘアマニキュアは地肌から浮かせて薬を塗るため、
物理的にはアトピーの方でも白髪染めが出来るわけです。
また、脱色剤を使っていない為、時間の置き過ぎによるダメージがなく
短い周期で繰り返し使用しても、髪の毛に影響がありません。
爪のマニキュアを想像してもらうとわかりやすいです。
■ヘアマニキュア欠点
ヘアマニキュアをベタ褒めしてきましたが、大きな欠点が1つ。
ご存知のように”地肌につくと取れない!”という問題があります。
正直、われわれ美容師もヘアマニキュアの施術は気を使います^^;
特に、生え際ともみあげに白髪が集中しているお客さまは、半月も
経たないうちにまた、ヘアマニキュアをしたくなってしまうことでしょう。
こうなった頃には、ヘアカラーへの移行をおすすめしています。
しかし、地肌のトラブルでヘアカラーが出来ないお客さまはたくさんいらっしゃいます。
白髪が増えても、仕方なくヘアマニキュアを続けるしかありません。
しかし、お客さまから地肌につけてもとれるヘアマニキュアがあるとお聞きしました。
残念ながら、美容室では販売していません。
通販で購入できます。参考にしてください。