1000円カットの評判 下手なの?
はじめに、私のお店は1000円でカットしませんが
1000円カットを否定も肯定もしません。
「1000円カットって、どうなんですか?」と
質問されたので、美容師から見た1000カットをお話してみようと思います。
それは私が20年前、1980円カットで働いていたから言えるのです。
1000円カットは失敗するの?
そんな事はありません。”人によって”でしょう。
そう考えると4000円のカットでも気に入らない事もあるでしょう。
タダで切ってもらっても、下手くそはイヤですよね。
ですから1000円カット=失敗と言うのは少し違うと思います。
ただ、”薄利多売”の美容室は、人数をこなさないといけません。
よって時間に追われたカットになるのは間違いないでしょう。
制限時間は10分と聞いたことがあります。
私なら、カウンセリング、カット&ブローで10分は不可能です。
お客さまの満足いく仕上がりには、到底できません。
1000円カットで勤める理容師は、1000円カット專用の技術者ではありません。
つい先日まで、カット4000円のお店に勤めていた方もいるのです。
それがたまたま今は、1000カットに勤めているだけなのです。
そう考えると、お得な気がしますが、先ほどもお話した時間制限が
ありますから、仮に腕はあっても4000円の技術を出し切れないでしょう。
また、1000円カットでは、指名は出来ない事になっています。
1000カットの利用法
じっくりスタイルの話を聞いてもらいたい。そんなタイプの方は
1000円カットに向いていません。単純に短ければいい、おまかせで文句はない。
という方には利用価値は高いです。子供のカットには最適ではないでしょうか。
逆に、髪の長い女性やトレンドカット(ツーブロックなど)を1000円カットに
求めるのは酷という物です。1000円で10分という事を忘れないでください。
余談
1000円カットが世に出始めたころ、安いので仕上がりにお客さまは
文句を言わなかったそうです。しかし今は、「安かろう、悪かろう」では
やっていけない。とある経営者は話していました。どこもそこそこ流行ってますからね。
私は、1980円の店を半年でやめました。理由は”カットマシーン”でいる事が
耐えられなくなったこと。もう1つは、自分の技術の安売りに嫌気がさしたからです。
このままでは、この仕事自体が嫌いになるそう思いました。
参考になれば幸いです。