若くなれる!老化を早める食べ物とは?
”若返り”は、人間の永遠の願望ですね。
老化を止めるなんてありえないことなんですが、ネズミを若返らせたニュースを見ました。
頭皮も若返らせることが出来れば、当然昔のように髪の毛も戻ってきますよね。
また、現代人の食事は自分で老化を早めてしまっているらしいのです。
自己防衛することで、少しでも老化を遅れされることができたら・・・
■若くなれる!が現実に
アメリカの研究者が、ネズミの老化を停止させ、逆に細胞を若返らせることに成功しました。
これは人間でたとえれば60歳の高齢者を20歳の若者に変えた事と同じ位の成果なのです。
エネルギーを生産するミトコンドリア。老化と共にこのミトコンドリアと細胞核間のコミュニケーシ
ョンは衰えていきます。活性しなくなるのです。これが老化すると言うことです。
ところが、年齢を重ねると共に減っていくニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)という物質
をネズミの細胞に注入すると老化の進行が止まり、さらに細胞が活性化したというのです。
これは、例えれば男女の関係に似ています。若いときはコミュニケーションは活発ですが、
年齢を重ねると大抵の場合、会話がなくなり空気のような存在になります。コミュニケーショ
ンが減っていきます。しかし何かがカンフル剤となり、コミュニケーションが復活すれば問題が
解決するはずです。
このニコチンアミドアデニンジヌクレオチドという物質は体内で作られるもので、人間に投与した
場合、副作用は最小限であると言われています。しかし、この研究は始まったばかりです。
「若返りの薬」が発売されるのはしばらく先になりそうで、その値段は1日当たり約520万円
と言われています。
期待してしまいましたが、そんなに甘くはないようです。
では、自分で何かできる老化の防衛策はないか?
そんな発想が湧いてきます。
■老化を早める食べ物とは?
以外にも、果汁100%のジュースが老化を早めるといいます。
果汁100%ジュースで問題なのは、果糖です。確かに果物には体にいい栄養分も多く含まれ
ていますが、果糖は体に入るとものすごい速さで※AGEを作り出します。
良いといわれる物も適量が良いのです。
※AGE-たんぱく質が糖に変わったもの。老化に関与する物質として注目されています。
次に炭水化物です。炭水化物は血糖値を上げ、AGEを作り出します。
でも、主食の炭水化物を取らないというのは無理な事です。ですから食事に工夫が必要です。
野菜、たんぱく質から食べるようにすれば、糖質の吸収を緩やかになります。
他にもAGEの含用量がきわめて高いのは、揚げ物です。
食品ごとに差がありますが、調理法で大きく差が出ます。揚げるよりも煮込み料理のほうが
AGE値が低くなります。焼いてこんがりキツネ色部分には多くAGEが発生します。
フライドポテト、ポテトチップとんかつ・から揚げは気をつけましょう。
■まとめ
将来的には、若返りの薬も夢ではないでしょう。しかしそれはもう少し先の事。
明日からでも自分ですぐに始められる”老化防止対策”を心がけましょう。
AGEの値が大きいのは油の多い洋食。それに果糖、炭水化物も適量にしましょう。
参考になれば幸いです。