口が臭い 口臭の原因、舌苔ってなに?
仕事柄、お客さまに大接近します。他にも他人の顔と自分の顔を
近づけなければならない職業はありますが、みんなマスクをしています。
美容師が前髪をカットする時は、かなりお客さまに近いです。
最低でも30分、長ければ3時間もひとりのお客さまと近距離で
接している美容師は、口臭も気をつけなければいけません。
このような状況から、私が実践している方法をお話したいと思います。
■口臭の原因
口が臭い人のほとんどの場合は、口の中に原因がある事がほとんどで
中には、消化器系や、耳鼻科系が原因の場合もあるようです。
生理的な口臭は、朝起きた時、お腹がすいている時、緊張状態の時など
いずれも唾液の分泌が少なく、口の中に細菌が繁殖している時です。
他には、虫歯、舌苔(舌についた汚れ)が出す臭い。
食べた物の臭いが残っている場合。糖尿病などがあります。
■口臭の対策
この中で、私が気をつけて実践している事は
1.半年以内に歯石取り
2.1日に3回歯を磨く
3.舌苔を取り除く
1は、虫歯のチェックと食物のカスが臭いの原因になるからです。
2に関しては、食事の内容にも気を使っています。ネギ、玉ねぎ、ニンニクは食べません。
これは極端な例ですが、食べないうちにキライになりました^^
3が意外にと知られていない臭いの元です。数年前、お客さまから聞いて以来
実践しています。その方は、コーヒーにミルクは入れないそうです。舌苔対策です。
これは歯ブラシで取るのではなく、専用のグッズで取り除くとラクです。
■最後に
自分は口が臭い!そう思っている方の3割が”自臭症”という病気だと言われています。
歯医者さんで、口臭検査・口臭測定を1万円前後でしてくれます。
試して見てはいかかでしょうか。
以上、参考になれば幸いです。