ハゲはうつるの?隔世遺伝?
「ハゲってうつるんですか?」そんな質問をいただきました^^
笑っちゃいけませんね。質問者さんは真剣です。
そんな私もガンの人と同じものを食べたら、また飛沫感染しますか?
なんて先生に質問したことがあります。エイズもしかり、しっかりとした知識を
持っていないと、余計な心配をすることになりますね。
それでは、ハゲについてです。
■ハゲは伝染するのか?
ここでいう”ハゲ”とは病気によるものを除きます。
ですから、細菌やウイルスで脱毛が起きているわけではないのでハゲている人が
使ったタオルを使用したり、同じ帽子をかぶったりしてもまったく問題ありません。
そのほか、ストレスなどといった曖昧な説もありますが、脱毛に悩んでいる大半のケースは
親からの遺伝と考えていいと思います。
■母親のお父さん説(隔世遺伝)
よく母方のお父さんを見れば、ハゲるかどうかわかる。といいます。
その理由は「感受性」の遺伝ということを指しています。
感受性の遺伝とは、”男性ホルモンに敏感かどうか”という部分の遺伝です。
感受性は性染色体で遺伝子、男がXY,女がXXです。染色体XY、学校で習いましたね。
その中で特定のXで遺伝します。
父親からY,母親からはXをもらいます。ですから、感受性は母親から受け継ぐことになります。
その母親にも父親と母親がいますので、特定のXは母親のお父さんからもらった
可能性があるのです。
ということで「母方のお父さんが、ハゲているとハゲる」ということが
言われるのです。
■まとめ
最もハゲで多い、男性型脱毛症は遺伝が原因といえます。
しかし、遺伝要素を持っていたとしてもそれが弱く出る事もあり
また、その遺伝を阻害する要素があればハゲないこともあるのです。